地理の授業ネタ イスラム教のアイドルグループ

JKT48 授業ネタ
画像出典:Wikipedia
スポンサーリンク

授業ネタの動画投稿のお知らせ:「宗教」「東南アジア」

 sogeoです。授業で話すと興味を引ける小話の動画を「地理の総合力 動画館」にアップロードしました。こちらから動画販売ページに移動することができます。地理を担当することになる教員の方に、うまく活用していただければと思います。

 今回は、「民族・宗教」や「東南アジア地誌(インドネシア)」で扱うと効果的な小話です。中学社会でも「世界の宗教」を学ぶときに使えそうです。地理総合における大項目B(1)「生活文化の多様性と国際協力」や、地理探究における大項目A(5)「生活文化、民族・宗教」、大項目B(2)「現代世界の諸地域」などでも活用できそうです。

実践の概説

 イスラム教というと、断食や礼拝など、戒律がとても厳しい宗教だという認識があるかもしれません。西アジアで、少し日本から遠いところの文化というのも、やや近づきがたい印象を与えているかも。しかし、もしそんなガチガチに厳しい宗教だとしたら、世界で16億人もの人が信仰する世界宗教になりえたでしょうか?

 もともと、断食(ラマダン)も、砂漠で暮らす民の苦しみを分かち合うことで結束を強めようとするものであるため、妊娠中や子供などは強制されません。また、イスラム教の生まれた西アジアから離れていくほど、戒律が寛容さを得ていきます。柔軟なところもあるからこそ、世界宗教なのです。

 それを象徴するのが、こちらのアイドルグループ。2011年の結成当時、私は高校生でしたが、イスラム教徒数が1位であるこの国で、こんなグループができるなんて、とても驚きました。画面キャプチャも交えながら、実際の授業中の話し方を感じていただける動画をアップロードしていますので、こちらからぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました