ヨーロッパ

地誌 06.ヨーロッパ

授業ネタ

地理の授業ネタ 新大陸と野菜:じゃがいもは処刑された

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「農業」「ヨーロッパ州」「アメリカ州」で使えるテーマ。ヨーロッパの人々を飢えから救ってきたじゃがいもですが、最初は異端扱いされ、魔女裁判で火あぶりの刑にされたとか……。
授業ネタ

地理の授業ネタ エスチュアリー(三角江)を衛星写真で探す

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「ヨーロッパ地誌」「地形」で使えるテーマ。Google Earthも活用します。ラッパ状の河口部を探し、その川の名前を調べ、エスチュアリーであるかどうか、何故そうなるのかを探究。
授業ネタ

地理の授業ネタ アントウェルペンと水の見え方

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「ヨーロッパ地誌」で使えるテーマ。Google Earthも活用します。掘り込み式の人口港を上から見たとき、その形だけでなく、水の色の見え方についても注目してみます。
授業ネタ

地理の授業ネタ サンタさんは認可制(公認サンタクロース)

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「ヨーロッパ」で使えるテーマ。北欧の北極圏など寒帯地域では、苔を食べて育つトナカイが重要。トナカイといえばのサンタクロース、実は認可制なんです。壮絶な資格試験の内容とは?
授業ネタ

地理の授業ネタ エコフィスク油田

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「鉱工業」「ヨーロッパ地誌」で使えるテーマ。いくつかの国の間に位置する北海。せっかく自分の領海内の石油なのに、自国に運ばずにそのまま他国へ……。その社会的・自然的背景を探ります。
授業ネタ

地理の授業ネタ V字の「くさび」とヨーロッパの民族・宗教

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「民族・宗教」「ヨーロッパ地誌」で使えるテーマ。ヨーロッパの民族・宗教分布は少し複雑ですが、まずは主要民族を捉えることが大切。最初の一手は、V字の楔を打ち込むことから。
授業ネタ

地理の授業ネタ 新幹線とヨーロッパの高速鉄道

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「流通と消費(交通)」「ヨーロッパ地誌」で使えるテーマ。日本の新幹線を追いかけて発達した、ヨーロッパのTGVやICEなどの高速鉄道。各国が速度にこだわっている中で、日本は……
授業ネタ

地理の授業ネタ シーランド公国

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「国家」で使えるテーマ。世界中のどこからも相手にされていないけれど、自分たちは国家である、と主張している場所が存在します。オンラインショップで爵位が買えるとか。