農林水産業

系統地理 オ.地図と地理情報

授業ネタ

地理の授業ネタ 新大陸と野菜:じゃがいもは処刑された

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「農業」「ヨーロッパ州」「アメリカ州」で使えるテーマ。ヨーロッパの人々を飢えから救ってきたじゃがいもですが、最初は異端扱いされ、魔女裁判で火あぶりの刑にされたとか……。
授業ネタ

地理の授業ネタ 国別土地利用割合

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「農林水産業」で使えるテーマ。国別の土地利用割合について分析していきます。統計を読み取る力を付けるのに使える、頻出の題材。デンマークなど、直感に反する部分に注目させていきます。
授業ネタ

地理の授業ネタ ひまわり栽培とウクライナ、宗教禁忌の抜け道

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「農業」「旧ソ連」で使えるテーマ。ひまわり栽培がトップのウクライナですが、一体何のため? しかも原産は北アメリカ。わざわざ海を渡ってきたものを栽培し始めたのは、宗教の抜け穴でした。
スポンサーリンク
授業ネタ

地理の授業ネタ+教材作成 エクセル図形表現図② 穀類の家計支出

地理の授業で使えるネタ・小話とともに、授業中に生徒に操作させると効果的なエクセルの使い方を紹介しています。動画もアップロードしています。以前紹介した図形表現図作成(3Dマップ)機能をもとに、探究活動のきっかけ作りをしてみます。今回は主食の家計支出。
本の紹介

授業のための参考書籍紹介:『食の世界地図』

教材研究に役立ったり、生徒に紹介したりできる書籍などの紹介です。今回は『食の世界地図』を紹介します。生活文化(食)はもちろん、言語や民族の背景も多く取り扱われ、作物に関する内容は農林水産業分野にも通じ、系統地理各分野のつながりを意識できます。
授業ネタ

地理の授業ネタ 食料自給率のワナ

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「農業」で使えるテーマ。低い低いと言われる日本の食料自給率。これらの数値が与える印象と持つ意味について分析し、統計に対する今後の姿勢を涵養できます。アクティブラーニングにも。
授業ネタ

地理の授業ネタ ニュージーランドの羊が減少中?

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「オセアニア」で使えるテーマ。ヒツジ大国で有名なニュージーランドですが、やはり羊を飼育するのも人間の経済的な思惑があってこそ。最近は、その考え方に変化があるようで……。
授業ネタ

地理の授業ネタ 少ししんどい方が良い? 農業の発祥と四大文明

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「農業」で使えるテーマ。農業という営みが始まったのは、環境が厳しかったからこそ。少ししんどい環境の方が、頑張ろうとして工夫が生まれるものです。四大文明と合わせて説明。
授業ネタ

地理の授業ネタ 果樹は水が嫌いなのか?

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「農業」で使えるテーマ。降水量が少なかったり水はけが良かったりする地域で栽培されがちな果樹ですが、水が少ない方がいいの? 植物なのに? そこに潜む人間の「思惑」を考えてみます。
授業ネタ

地理の授業ネタ 新大陸と野菜:「玉蜀黍」について

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「農業」「アメリカ州」で使えるテーマ。難読漢字である「玉蜀黍」。中南米由来のこちらの作物について、その漢字に至るまでを話し、興味を引いていきます。