地理の授業作り:こんな発問をしてみました #002

授業ネタ記事 授業ネタ
スポンサーリンク

授業ネタの動画投稿のお知らせ

 sogeo(ダニエル)です。授業で実際にやってみた発問について、実際に返ってきた反応と併せて紹介するシリーズの動画を「地理の総合力 動画館」にアップロードしました。

 こちらから動画販売ページに移動することができます。地理を担当される教員の方に、うまく活用していただければ幸いです。

スポンサーリンク

内容の概説

 今回のポイントは、「私たちの生活とはほぼ真逆の気候環境である地中海性気候、その利点と欠点を両方考えよう」です。夏はジメジメして暑いというイメージがあるのは、日本で生活しているから。夏に乾燥する気候、という情報をそのまま暗記しようとするのではなく、実際にどのように生活面での違いがあるのかを、「利点」「欠点」の両方に注目することで、想像力を刺激し、世界のことをより深く自分事として理解させることができます。

 該当する単元の授業で、生徒に投げかける問いとして使いやすい内容です。実際に返ってきた反応の一部(≒予想される返答)についても分かる動画をアップロードしていますので、こちらからぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました