桃鉄全物件解説 Part6をアップロードしました

桃鉄サムネ6 YouTube関係
スポンサーリンク

【桃鉄令和】地理教員の全駅制覇 Part6を投稿しました

 ダニエルです。YouTubeに投稿している、【桃鉄令和】地理教員の全駅制覇 【全物件元ネタ解説】シリーズのPart6を投稿しました。

 以下からご視聴いただき、気に入っていただけましたら、チャンネル登録・高評価をお願いいたします。何卒よろしくお願い申し上げます。

Part6作成で学んだことのメモ

 屋久島の、ポンカン=「椪柑」or「凸柑」、タンカン=「桶柑」。屋久杉は樹齢2000年以上といわれる。久米島がすり(絣)は、様々な紬のもとになった。「久米島の久米仙」と「久米仙」(那覇にある)は別の会社。石垣島のからそばは、麺とサバ缶を袋で揉むだけ。石垣牛は神戸牛や松坂牛の素牛としてが始まり。

 タコス(スペイン語で軽食)の具をご飯の上に乗せたタコライスは、金武のキングタコスが発祥。金子みすゞは山口県の仙崎で生まれた。人吉は物づくり関係の施設が多く、キジ馬(木製玩具)や刃物などを作っている。また、球磨焼酎は日本に4つしかない産地呼称が認められた焼酎。

 別府八湯を巡る観光客向けに、旅館が多数ある。知覧のあくまきは、ちまきのように、もち米を竹の皮で包み灰汁で煮たもの。武家屋敷群は2018年の大河ドラマ「西郷どん」のロケ地。

コメント

タイトルとURLをコピーしました