授業で使えるツール 世界の人口ピラミッド

人口ピラミッド カタール 授業ネタ
画像出典:Population of WORLD
スポンサーリンク

動画投稿のお知らせ:人口

 sogeoです。授業で話すと興味を引ける小話の動画を「地理の総合力 動画館」にアップロードしました。こちらから動画販売ページに移動することができます。地理を担当することになる教員の方に、うまく活用していただければと思います。

 今回は、高校地理の「人口・人口問題」などで扱うと効果的な小話です。中学社会でも「日本の人口」を学ぶときに使えそうです。地理総合における大項目B(2)「地球的課題と国際協力」や、地理探究における大項目A(4)「人口、都市・村落」などでも活用できそうです。

実践の概説

 人口ピラミッドに関する内容の小話は、記事「地理の授業ネタ 人口ピラミッドの先」などでも紹介してきました。今回は、授業中に生徒に見せることでより説得力が増すサイト、「PopulationPyramid.net」を紹介します。プロジェクタ―などで投影しながら話すことで、生徒の興味を引き付けることができます。

 世界の国を渡り歩くように移動しながら人口ピラミッドを見ることができるので、いろいろ比較しながら考えることができます。また、時間軸を移動することもできるので、過去から現在への変化を感じたり、推計値ではありますが未来の様子を映すこともできます。日本の将来の人口ピラミッドや、カタール・アラブ首長国の人口ピラミッドなどは、なかなかに衝撃的で、生徒の「なぜだろう」を喚起することができます。学習への内発的動機付けが期待できます。

 「あの国は? 表示して!」などの声も上がったりするので、双方向的な活動にもつながります。サイトの紹介を、画面キャプチャを用いながら解説しているとともに、授業中の生徒への話し方も感じていただける動画をアップロードしていますので、こちらからぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました