授業ネタ

地理の授業ネタ 国別土地利用割合

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「農林水産業」で使えるテーマ。国別の土地利用割合について分析していきます。統計を読み取る力を付けるのに使える、頻出の題材。デンマークなど、直感に反する部分に注目させていきます。
本の紹介

授業のための参考書籍紹介:『新 モノでまなぶ日本地理』

教材研究に役立ったり、生徒に紹介したりできる書籍などの紹介です。今回は『新 モノでまなぶ日本地理 モノから人へ』を紹介します。身の回りに存在する様々な物から、地理的な背景の説明を展開していきます。授業での小話にも使いやすい内容がたくさん。
授業ネタ

地理の授業ネタ エスチュアリー(三角江)を衛星写真で探す

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「ヨーロッパ地誌」「地形」で使えるテーマ。Google Earthも活用します。ラッパ状の河口部を探し、その川の名前を調べ、エスチュアリーであるかどうか、何故そうなるのかを探究。
スポンサーリンク
授業ネタ

地理の授業ネタ アントウェルペンと水の見え方

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「ヨーロッパ地誌」で使えるテーマ。Google Earthも活用します。掘り込み式の人口港を上から見たとき、その形だけでなく、水の色の見え方についても注目してみます。
教材作成

地理総合の授業のコツ 第19回(全54回) 植生と土壌

地理総合の授業をする際のポイントや小話を紹介する、「地理総合の授業のコツ」シリーズ。今回は第19回。植生と土壌を扱います。同じ植物の生え方からケッペンは気候区分を作りました。いろいろな植物の生存戦略から、気候と密接に関わる植生分布を紐解きましょう。
授業ネタ

地理の授業ネタ マゼランと「太平洋」

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「地図(地図の変遷)」「気候」で使えるテーマ。世界の認識は、様々な探検家の活躍によって広げられてきました。偉大な探検家は地名に名を残すことも。海峡以外に、「太平洋」の由来も?
本の紹介

授業のための参考書籍紹介:『地理が解き明かす地球の風景』

教材研究に役立ったり、生徒に紹介したりできる書籍などの紹介です。今回は『地理が解き明かす地球の風景』を紹介します。地形・気候分野を中心に、高校地理で出てくる用語を取り上げながら、実際の風景写真が多く紹介され、ビジュアルからの理解が進みます。
教材作成

地理総合の授業のコツ 第18回(全54回) ケッペンの気候区分

地理総合の授業をする際のポイントや小話を紹介する、「地理総合の授業のコツ」シリーズ。今回は第18回。気候分野の重要な内容である、ケッペンの気候区分を扱います。地理総合でフローチャートまで細かく扱うとは、という感じですが……教科書にはしっかり掲載。
本の紹介

授業のための参考書籍紹介:『ピクトさんの本』

教材研究に役立ったり、生徒に紹介したりできる書籍などの紹介です。今回は『ピクトさんの本』を紹介します。オリンピックでも注目されたピクトグラム。「多文化共生社会」を実現するための頼りになる存在ですが、いろいろなところで結構ひどい目にあっているようで。
本の紹介

授業のための参考書籍紹介:『図説 世界の地域問題 100』

教材研究に役立ったり、生徒に紹介したりできる書籍などの紹介です。今回は『図説 世界の地域問題 100』を紹介します。地図を用いて世界各地の諸問題に向き合う……まさに地理総合にぴったり。授業準備で読み込むのも、生徒に読んでもらうのにも使えます。