授業ネタ

地理の授業ネタ もし領空がなかったら

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「国家(領域)」で使えるテーマ。領土と領海は資源にも関わるけど、領空って必要? と問いかけてみて、もし領空がなかったら、体育の授業でパスポートが必要になるかも、と揺さぶります。
授業ネタ

地理の授業ネタ ドラクエのデータ量

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「情報通信」で使えるテーマ。今やスマホの写真1枚でも数MBになりますが、昔のゲームは厳しい容量制限のなかで涙ぐましい努力をして成立させていました。
ブログ

ブログ:「動画館」の登録に感謝します

「地理の総合力 動画館」に登録していただいている方が少しずつ増えてきました。本当に励みになります。今後もしっかりと情報発信をしていく所存ですので、何卒よろしくお願いいたします。動画配信の方法について考えていることなどを書いています。
スポンサーリンク
授業ネタ

授業で使えるツール 世界の人口ピラミッド

授業で使えるツールと手法の紹介です。同時に、地理の授業で使えるネタ・小話でもあります。今回は「人口」などで使えるテーマ。世界各国の人口ピラミッドをその場で見ることができ、時間軸を動かすこともできるため、地域の変化を感じられます。
授業ネタ

地理の授業ネタ 人口ピラミッドの先

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「人口」などで使えるテーマ。教科書にはまだ記されていない未来に生きるのが生徒たち。人口ピラミッドの先を予測することで、人口問題を「自分ごと」にすることをねらいます。
教材作成

教材作成用:雨温図とハイサーグラフの自動作成

教材の中で利用できる、雨温図とハイサーグラフを自動生成するエクセルファイルを作成しました。誰でもダウンロード可能な設定にしています。現時点では「教員の学習用」としての目的でご利用いただくようお願いいたします。
授業ネタ

地理の授業ネタ どの時代の子供が良い?

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「人口」などで使えるテーマ。人口ピラミッドを学習した後、「富士山型の社会の子供に生まれたかった?」「つぼ型の社会で良かったと感じる?」そのどちらか、でディベートさせてみます。
授業ネタ

地理の授業ネタ 産業の空洞化は悪か(YouTuberから考える)

地理の授業で使えるネタ・小話です。動画もアップロードしています。今回は「鉱工業」などで使えるテーマ。円高の影響回避や、貿易摩擦解消、安価な人件費を求めるなどで日本の工業が海外進出したのは重要事項。産業の空洞化が問題視されますが、これって悪い?
ブログ

ブログ:ICT機器を用いないGIS実践について

ICT機器を利用しないGIS指導の例について提案しています。PC環境の整っていない学校もある中で、「GISの理念・活用法・可能性」を伝える実践ができないかと考えています。YouTubeで視聴可能な動画を提供していますので、ぜひご覧ください。
教材作成

授業で使えるツール レイヤー機能付きpdf

授業で使えるツールと手法の紹介です。動画もアップロードしています。今回はIllustratorで作るpdfファイル。授業中は興味関心を引く話をする時間にあてて、どうしても覚えておく必要のある国の場所や地名・地形・都市などは、これで自学を促します。