ブログ:「Symes(サイムズ)領の真実」製作秘話

ブログ記事 ブログ
スポンサーリンク

ホームルームの動画投稿のお知らせ

 sogeoです。普段は、授業で話すと興味を引けるネタ・小話の動画をアップロードしていますが、今回は直接的に使えるネタとは異なる雑多な話を語る、ホームルームシリーズの動画を「地理の総合力 動画館」にアップロードしました。こちらから動画販売ページに移動することができます。教員の方に、うまく活用していただければと思います。

 今回は、「ブログ:GIS指導実践「Symes(サイムズ)領の真実」について」で説明しているアクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)型のGIS指導実践について、その製作の裏側を説明しています。

誰でもどこでも活用できる教材に

 ICT機器は、学校ごとに整備状況が異なります。一人一台タブレットを所有している学校もあれば、PC教室があってもかなり古い機器の学校など……。そんな学校の設備によらず、地理総合の柱A「地図や地理情報システムで捉える現代世界」、GISの理念について指導できる実践がないか、と考えていました。

 地理院地図などのWeb地図を用いた指導例などがいくつも作成されている中で、アナログでGISについて学習できる教材は見当たらなかったので、当方が考案をしてみました。活動の内容については、「動画館」ではなく、誰でも無料で閲覧できるYouTubeに、その詳細からプリントのデータ配布までお伝えしている動画を投稿しています。こちら「GIS指導実践「Symes(サイムズ)領の真実」について」(YouTubeへ遷移)をぜひご覧ください。

 無料で公開しているのは、「どんな学校でも」に加えて、「誰でも」扱えるようにしたいからです。普段から「動画館」にアップロードしている授業ネタは、当方が私学教員として、生徒から授業料を頂戴して話している内容なので、それを無料で公開することを避けさせていただいております。しかし、この新しい指導例ならば、特に問題はないかと判断し、「地理総合の滑り出しを支える」という理念に基づいて広く公開するに至りました。

 考案する際に用いた、架空の地域の地図を作成できるサイトや、GISの理念を教える構成についてきっかけをくれた海外の地理教科書についても紹介しています。こちらからぜひご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました