授業ネタの動画投稿のお知らせ:「宗教」「西アジア」
sogeoです。授業で話すと興味を引ける小話の動画を「地理の総合力 動画館」にアップロードしました。こちらから動画販売ページに移動することができます。地理を担当することになる教員の方に、うまく活用していただければと思います。
今回は、「民族・宗教」や「西アジア地誌(サウジアラビア)」で扱うと効果的な小話です。中学社会でも「世界の宗教」を学ぶときに使えそうです。地理総合における大項目B(1)「生活文化の多様性と国際協力」や、地理探究における大項目A(5)「生活文化、民族・宗教」、大項目B(2)「現代世界の諸地域」などでも活用できそうです。
実践の概説
物理的にも文化的にもどこか遠い地域、というイメージがある西アジア。しかしそんな地域でも、「SAUDI ANIME EXPO 2019」というイベントが開催されるなど、日本が誇るアニメ・コンテンツ文化は人気です。
ワンピースなどが人気である一方、イスラム教と相性が悪いものもあるようです。それはポケモン。いや、子供たちに人気ではあったようなのですが、教義と照らし合わせた結果か、2001年にはポケモンカードを禁止する宗教令が出されたそう。
出てくるマーク、ポケモンの生態、カードゲームという遊びの性質……どうして禁止されるに至ったのかを読み解くことで、イスラム教の考え方に寄り添っていきます。また、数年前にリリースされたスマホゲームの「Pokemon Go」もいろいろと物議を醸していました。ARという最新技術と宗教の関わり合いとは……?
生徒に異文化理解、自主的な調査へ向かわせるきっかけを与える授業展開です。題材の提案だけでなく、実際の授業中の話し方を感じていただける動画をアップロードしています。こちらからぜひご覧ください。
コメント