地理総合

教材作成

地理総合の授業のコツ 第21回(全54回) 温帯、冷帯、寒帯

地理総合の授業をする際のポイントや小話を紹介する、「地理総合の授業のコツ」シリーズ。今回は第21回。温帯、冷帯、寒帯、高山気候について。ここの内容は、具体的な現地の様子を写真で見せたりすると効果的。動画では受験的知識を最低限まとめています。
教材作成

地理総合の授業のコツ 第20回(全54回) 熱帯、乾燥帯

地理総合の授業をする際のポイントや小話を紹介する、「地理総合の授業のコツ」シリーズ。今回は第20回。熱帯と乾燥帯について掘り下げています。ここの内容は、具体的な現地の様子を写真で見せたり、いろいろな活動が可能。動画では受験的知識を最低限まとめています。
教材作成

地理総合の授業のコツ 第19回(全54回) 植生と土壌

地理総合の授業をする際のポイントや小話を紹介する、「地理総合の授業のコツ」シリーズ。今回は第19回。植生と土壌を扱います。同じ植物の生え方からケッペンは気候区分を作りました。いろいろな植物の生存戦略から、気候と密接に関わる植生分布を紐解きましょう。
スポンサーリンク
教材作成

地理総合の授業のコツ 第18回(全54回) ケッペンの気候区分

地理総合の授業をする際のポイントや小話を紹介する、「地理総合の授業のコツ」シリーズ。今回は第18回。気候分野の重要な内容である、ケッペンの気候区分を扱います。地理総合でフローチャートまで細かく扱うとは、という感じですが……教科書にはしっかり掲載。
教材作成

地理総合の授業のコツ 第17回(全54回) 大気の大循環

地理総合の授業をする際のポイントや小話を紹介する、「地理総合の授業のコツ」シリーズ。今回は第17回。気候の基礎基本となる、大気の大循環を扱います。気圧帯の移動について、しっかりと時間をかけて模式図で説明し、今後の学習の礎にします。
教材作成

地理総合の授業のコツ 第16回(全54回) 気候要素

地理総合の授業をする際のポイントや小話を紹介する、「地理総合の授業のコツ」シリーズ。今回は第16回。自然地理の二大巨頭である気候のテーマに入ります。今の世の中の生活や文化は、気候に合わせて人間が「ラクしたい」気持ちから生み出してきたものです。
授業ネタ

地理総合の授業のコツ 第15回(全54回) 地形図の読み取り

地理総合の授業をする際のポイントや小話を紹介する、「地理総合の授業のコツ」シリーズ。今回は第15回。前回の地形図基礎を踏まえ読図の経験をする回。しかし、紙地図の今後の地位を考えると……。ウェブ地図で地域を眺める勉強法を紹介し、生徒を動かします。
教材作成

地理総合の授業のコツ 第14回(全54回) 地形図の基礎

地理総合の授業をする際のポイントや小話を紹介する、「地理総合の授業のコツ」シリーズ。今回は第14回。これまでの地形学習を踏まえ、地形図に触れていきます。今回は地形図の基礎、ルールとなる縮尺、等高線などについて。国土地理院の解説ページも活用。
教材作成

地理総合の授業のコツ 第13回(全54回) 自然環境⑤ その他の地形

地理総合の授業をする際のポイントや小話を紹介する、「地理総合の授業のコツ」シリーズ。今回は第13回。自然環境の単元で、小地形のうち、残っているいくつかの地形について話します。世界各地を飛び回りながら、地形的用語と景観を押さえていきましょう。
教材作成

地理総合の授業のコツ 第12回(全54回) 自然環境④ 海岸地形

地理総合の授業をする際のポイントや小話を紹介する、「地理総合の授業のコツ」シリーズ。今回は第12回。自然環境の単元で、小地形のうち海岸地形について話します。地形的用語が多い回。生徒もパソコンを持っているなら、該当地域を眺めながら進めるのもあり。